駄天使の日記

駄天使の日記

夏の幻

「アルミホイル丸めたアレ」をトイレットペーパーで作りたい

こんにちは!道路に漂うレジ袋を追跡していたら道に迷った駄天使です。

f:id:da_angel:20180823152926j:image

※熱中してしまい写真を撮り忘れたためイメージ画像

 

何してんの?と思った方がほとんどでしょうが、意外と楽しいんですよこれ。

車や自転車に轢かれそうになる度に「ああっ!逃げろ!逃げるんだシロ!(レジ袋の名前)」みたいなね。平和ですね。

最終的にはシロはどこかの汚い川へと姿を消しました。

 

さて、突然ですが皆さんは、『アルミホイル叩いて球にしたやつ』をご存知でしょうか。

SNSを中心に拡散されてちょっと前にプチブームになっていたあれです。

実は僕も前に作ったことがありまして

f:id:da_angel:20180823152901j:image

それはもう立派な象糞(ぞうふん)が出来上がった訳なんですけども。

まあそれでも楽しかったです。

そして今朝、床に転がっている象糞を眺めている内に、僕は思いついてしまいました。

 

【検証】これ、トイレットペーパーでも作れるの??

 

はい、多くは語りません。早速作っていきましょう。

 

その1.材料を用意する

まず今回、『トイレットペーパー球(以後トイレ球)』の制作にあたり用意するものは

 

f:id:da_angel:20180823153804j:image

トイレットペーパーですね。

少ない気もしますが、ドでかいトイレットペーパーの塊なんて気味が悪いので少なめにしておきます。

 

その2.丸める

とりあえずアルミホイル同様手でクシャッと丸めていきます。力加減はイタチの尻尾を掴む時の感覚ですね。

 

f:id:da_angel:20180823154212j:image

つい先程まで大人しく佇んでいた彼も、すっかり刺々しく変貌しましたね。人間でいうと15歳くらいでしょうか。

 

その3.ただひたすら圧縮

もう言ってしまえばこの工程が全てです。

トイレ球なんてどんな方法であれ丸めれば完成ですからね。

というわけで

 

f:id:da_angel:20180823155513j:image

この思春期トイレ紙を

 

f:id:da_angel:20180823155803j:image

優しく包み込んで

 

f:id:da_angel:20180823155822j:image

NI・GI・RU☆

力いっぱい握ります。もしトイレットペーパーの妖精がいたら直ちにこの事実を森の仲間に伝え、僕は妖精に選ばれし素質ある勇者にボコボコにされるのでしょうが、まあそんなことは知ったこっちゃないと言わんばかりに握り続けます。

 

〜3分後〜

緊急事態です。

 

f:id:da_angel:20180823160339j:image

トイレ球内の密度が早くも限界を迎えました。

どんな衝撃を与えても、アルミホイルと違ってすぐに形状が元に戻ってしまいます。

これでは泣く子も黙るトイレ球が作れません。

全人類の野望を背負った駄天使は、トイレットペーパーを前に儚く散ってしまうのか……?

 

おや?

 

おっと?

 

ここで神童駄天使が起死回生の一手だ〜〜〜!!!!!

 

f:id:da_angel:20180823171645j:image

水です。

この世の物体は大抵水をかければ縮こまるのできっとその物理法則はトイレットペーパーにも通用します。

 

f:id:da_angel:20180823172027j:image

さあ運命の瞬間です

 

f:id:da_angel:20180823172045j:image

じょぼぼ………

 

さあ、どうなる……?

 

 

 

f:id:da_angel:20180823172226j:image

 

成功だぁ〜ッ!!!

ほどよい水分が見事にトイレットペーパーを抑え込み、荒れた青春を謳歌していたトイレ球はゴルフボールほどのサイズに落ち着いてしまいました。

さあ、攻略法を編み出したのでこの調子でトイレ球を圧縮し続けます。

 

〜数分後〜

 

f:id:da_angel:20180823172938j:image

 

これは………

 

団子だ。

もしくは揚げる前のサーターアンダギーだ。

 

f:id:da_angel:20180823173243j:image

参考画像

 

あまりの再現度に思わず油の海にぶち込みたくなりましたが、ここはグッとこらえなければなりません。

僕には地上初のトイレ球を作らなければならないという使命があるのですから。

これはもう権利ではなく義務なのです。

流れる涙を止められぬまま、トイレ球を作る作業へと戻ります。

 

その4.乾燥させる

形を作るために染み込ませた水分を、ここで抜いていきます。こうすることでより固形に近い球が出来上がります。

 

ということで、サーターアンダギーの進化前をドライヤーで乾かしていきます。

 

f:id:da_angel:20180823174541j:image

 

改めて見てみると、完全にサーターアンダギーですね。「油がないからドライヤーで作っちゃお☆」みたいに見えなくもないですね。

 

……自分は一体何をしているんだ??

 

うんこを拭き取る紙を丸めて、水をかけて、乾かしている。うんこを拭き取る紙を。

もしかすると、「トイレットペーパーと触れ合っている」という点では僕もうんこなのかも知れませんね。

夢も希望もありません、そこにあるのはうんこだけです。クソッタレ

 

と、嘆いているうちに乾燥は終了しました。

 

f:id:da_angel:20180823180356j:image

見た目は変わりませんね。

ですがそこそこ乾いているので次の工程へと移りましょう。

 

その5.凍らせる

実はさっきの工程では、あえて6割程度に乾燥を抑えております。

そしてトイレ球に残っている僅かな水分をこの工程で凍らせます。

そうすることでなんか、こう……まとまりとかがでます。

冷凍庫に入れただけなので写真はいりませんね(撮り忘れただけ)

 

〜そして、冷凍庫に放置すること18時間〜

いやあ、忘れてましたね。

忘れといてなんですが、あんなうんこ球の存在を思い出しただけ凄いのではないでしょうか。

ああ、トイレ球でしたっけ。

 

それでは皆さん、ありとあらゆる物体が凍りつく寒さの世界に封じ込んだトイレ球の封印を解きましょう!!

一体どんな姿へ変貌を遂げているのでしょうか。

 

いざ召喚!!!

 

f:id:da_angel:20180823212829j:image

はい。

はい。

いかにも想像通りの結果ですね。だって冷凍庫に入れただけですし。ただの冷たくて硬い紙の塊ですよ。

 

【結果】

トイレットペーパー球を作ると、5分ほどひんやりできる。

 

馬鹿か。

 

今回はかなり残念な結果になってしまいましたが、いつか必ずリベンジします、それではまた。